MENU
三倉食品について
仕事内容
与那原そばの特徴
会社概要

与那原そばの特徴

油をまぶし自然冷却する独自処理

一般的なラーメン(中華麺)はゆでた後、冷水で締めるという手法が主流ですが、与那原そばは、ゆで上げた麺に油をまぶし、冷水で締めずに 自然冷却 することで、麺の風味・食感を保ちます。

また、沖縄の離島では麺の形状(丸麺・細麺・ちぢれ麺・平麺など)が地域によって異なることもあります。

やや硬め + “もみ” を入れた麺

与那原そばの麺は「かため」
さらに “もみ工程” を取り入れています。
他の沖縄そばと比べたときに、さらに食感・存在感が感じられる麺になります。

地名の歴史を刻むそば文化

「与那原ヌそば」が最初に地名がついた沖縄そばであった。という歴史的背景を持っています。
文献や聞き取りによれば、かつては「与那原ヌそば」を求めて多くの人が訪れたとの言い伝えも残ります。
そんな地元の歴史・文化を守り伝えていくことも、三倉食品が与那原そばに込める意義です。

戻る
求人情報を
見る

powered by AgreARMS

©2019 kyujinokinawa inc.